#373 中高のクラス会に行ってきた
こんばんは
「マスタード」と言いながらピスタチオと書こうとするのはなかなか難しいんじゃないか?ということに気が付きました、是非お試しください
今日は中高のクラス会がありましたそのことを書いていきます
昨日?今日?の夜に帰省を終えて。3時半くらいからゆっくりと風呂に入ったら値落ちして。結局マトモに眠ったのは4時過ぎだったわけですが、起きたのは10時でした。ただただ眠い
僕「湿布貼ろ…」
膝が爆散したままでは歩くことさえままならないので湿布を貼ることに。あとは親に頼んでサポーターも買っておいてもらったのでした
…が、なぜか左右でサポーターのサイズが違うという謎。親め、とうとうボケ始めたか…?
母「あんたのサイズが分からなかったからとりあえず両方買っといた。どっちの方が良い
?」
僕「なるほど、そういう意味なのね。大きい方がしっかり固定されてる感があっていいわ」
母「じゃあ小さい方母が貰うわ」
僕「入んの…?」
母「何か言った?」
僕「いえ何でもございませんサポーターありがとうございます」
小さく呟いたのがまさか聞こえているとは…
今日は11時から母の車の運転で津市まで出かけることに。植木等の展覧会があるということでそれを見に行きました。途中のバーミヤンで昼食
母「こっちの市民センターかな」
僕「なんじゃない?」テキトー
母「来た道を戻るんだよね…」
僕「まあいいっしょ、時間はあるし」
そんなわけで昼食を終えてから来た道を戻って市民センターへ
母「何か違うんじゃない…?」
僕「ちょっとチラシで確認してみてよ」
母「…あぁ、これさっきのバーミヤンのすぐ近くだわ」
僕「え、また戻んの?(笑)」
母「まあそういうことですね」
そんなわけで行った道を戻ってきた道をまた行き、目的地に到着しました
母「何階?」
僕「2階、でも向かいの建物」
母「…二重のトラップ!!」
行く手を何度も阻まれますね。市民センターじゃなくて博物館でした
で、改めてそのうちなんとかなるだろう!!
展示会を見ました。映像資料がいっぱいあったのと、植木等本人だけじゃなくて家族や周辺の人たちのことも触れていたのは見ていて楽しかったです
1時間ほど滞在して名古屋へ。中高のクラス会へ向かいます。移動の車内では眠りこけていたみたいで
母「そろそろ着くよ」
僕「…ん、あんがと」
母「イビキかいてた、だいぶ疲れてんのね」
僕「マジか…、でも寝たら良くなったわ多分」
そんなこんなで名古屋駅の金時計でほぼ全員集まってから今回の会場へウェーーーイ
2時間ほど楽しく過ごしました。飲みまくりました、コーラ
僕「もうお腹ぱんぱん…」
友「こっちももう飲めない…」
この友人も飲みまくっていました、カルピス。まあみんな未成年ですしね
同じクラスで一番仲の良かった友人のナブくんとも再開しました
僕「…」
ナブ「…何?」
僕「太っt」
ナブ「言うな!!」
僕「でも、いいお父さんになりそう」
ナブ「そ、そうか?」
僕「パパ〜〜!!」
ナブ「腹を揉むな!!金も揉むな!!」
周囲「アイツラ変わんねぇな」
ナブ「こいつは悪い意味で変わんない!!」
確かに。
その後は8時半頃に金時計へ戻って解散名古屋駅の定番街合わせスポット
最後に記念撮影をして解散しました。次は夏?今から既に楽しみです4人で
よくつるんでいたグループとも写真を撮ってから家路に着きました
その後10時半に帰宅、今に至ります
今日は楽しかったです!!8月にも同窓会をやるみたいなので今から既に待ち遠しい…
それじゃ、また次の機会に