おりはさもなさ

(主に)南米の音楽を嗜む。そんな感じの大学生の生存記録。話数あり

#1028 寝坊したり興奮したり

こんばんは

 

今日は2限から授業だったのですが、見事に寝坊しました

僕「あぁ…、9時半か…、まだ間に合うな…」

僕「9時50分か…、まだ間に合うぞ…、もうちょい寝よう…」

僕「…9時半、眠いぞ…」

僕「…11時?!?!なんで?!?!」

実は9時50分だと思っていたのは10時10分で、2回目の9時半だと思ってたのが10時半だったのです。大遅刻

服を着て大学へ。授業の後半もいいところのタイミングで教室に入りました。いやぁ、やらかした…

せっかく宿題の場所を教えてもらったのに…。先週も休んだからだけれども…

残り20分を気まずく過ごして昼休み。教室に携帯を忘れて取りに戻るというアクシデントもありました

特に何をするでもなく、構内をフラフラ歩いて過ごしました

3限はプログラミング。年明け最初の授業で発表をする必要があるみたいです

今回の発表は日本語なのでそこそこ気楽にいきたい所存です

僕「いやまあ発表テーマ決まってないんだけれどもさ…」

発表について心配する以前の問題として発表する内容が決まっていませんでした。よくある

しかし何もテーマを決めないまま冬休みを迎えると、絶対に前日になって焦るのがわかりきっています、何かしら対策を…

と思ったら、今日の出席簿について

教員「今日は、学籍番号と名前と、発表する内容について書いてもらいますかね」

というまさかの指示

僕「ほ、ホゲベア!!」

他の人もそんな感じだったらしく、出席簿はなかなか回ってきませんでした

そうこうしているうちに授業の話。今日はエクセルでやるようなことをpythonでやってみよう、みたいな感じの内容でした。統計とかなんとか言っていた気がします

何かしら難しいお言葉が流れてきて頭がコテンクテンになりましたが無事に乗り越えました。あばらが4本くらいいくかと思いましたがそこまででもなかったです

あと、発表内容についても勢いで決めました。勢いで決めたので後悔しまくりですが頑張ります

4限は博物館のお話

今日は資料映像を2つみました

1つめ。博物館の資料の運搬について(今回は仏像の運搬)

教員「これは非売品の映像なんですね」

みんな「ホェ〜〜」

教員「先週見た薄葉紙が大活躍ですね」

みんな「あぁ〜〜」

映像「こうやってしごくと、なんと立つんですよ」

教員「先週やりましたね」

みんな「はっははあは」

映像「”こうして唐招提寺を出た毘盧遮那仏は、完成されて以来1200年めにして初めて、海を見ました”」

僕「あ、富士由比バイパスじゃん!!」

一人、全く関係ないところで興奮していました。富士由比バイパスですよ、みなさん!!興奮しないわけがない!!

とか思っていたら1つ目の映像資料が終わってました。富士由比バイパスは映像資料全体20分弱のうち3秒の登場でした。少なっ

次の映像資料は放送大学のもの。内容で出てきたのは「平成7年」。ちょっと古すぎやせんですか…?

と思ってたら

 教 員 登 場

教室じゅうに失笑が走ります。いやでもよく考えたらこの教員、雑誌でインタビューを受けていたりブラタモリに出てたり、放送大学の映像資料に出演したりしていて実はすごい人なんだよな…

授業には必ず10分くらい遅刻してくるけど。

と、23年前の若かりし日の教員の姿を眺めていたら今日の授業が終わりました。

そういえばクリスマスの日にはこの授業の補講としての遠足(別名:デート)があるみたいなのですが、目的地というか場所が変更になったみたいです。気をつけないと

教員「クリスマスのこの時間になって僕だけ1人、なんてことは会ったら悲しいですよね」

振りかと思いました。

 

バイト。今日は途中で集中力が切れまして。エレベーターでボタンも押さないままにボォーッとしていました

僕「ちゅかれた…、帰省したら何するべか…」

すると突如地面が動きまして

僕「お、オゥ?!?!」

めっちゃびっくりして変な声が出ました。人がいなくてよかったです

 

そんなこんなで帰宅して今に至るわけです

フヒィ

 

それじゃ、また次の機会に